40代結婚相談所選びのご指南サイト~NDY~ » PR|【カリスマアドバイザー監修】40代婚活女子への指南 » 【PR】イタイ女にならない! デートテクニック

【PR】イタイ女にならない! デートテクニック

このページでは、40代の婚活で押さえておきたい、デートテクニックについて婚活アドバイザー歴20年以上のカリスマにピンポイントのアドバイスをいただきました。

40代婚活でデートが上手くいかない方や、40代婚活でのデートを成功させたい方はぜひ参考にしてください。

監修

40代婚活女子にズバッとアドバイスします

カリスマアドバイザー大前さんの写真

長年、婚活女子に寄り添ってきたプロフェッショナルアドバイザー

結婚相談所ハッピーカムカム/アドバイザー
大前 美翔 氏

恵比寿・銀座にサロンを構える結婚相談所「ハッピーカムカム」を創業して22年(2024年2月15日調査時点)※多くの婚活女子のサポート。婚活に成功する40代女子と難しい40代女子、どちらも多く対応する中で培った「この年齢ならでは」の意見をいただいています。

参照元:ハッピーカムカム公式https://www.1rankue.com/company/

そんなハッピーカムカムの無料カウンセリングを編集N(40代婚活女子)が体験してきたレポやハッピーカムカムの気になる40代女子の成婚率は下記ページでチェック!

Index
目次

悲惨なデートにならないために気をつけたいポイント

40代で特に気を付けたいNGデートとは、一般的なマナーではなく、自分のルールを優先しているということ。この年で完成されてしまった先入観などでおこりがちな事象ですので、気をつけたいところです。

デートなのに、髪がボサボサ・服はヨレヨレでは、会った時の第一印象は最悪です。また、よくデートで議論となる「割り勘」問題も、できれば最初のデートは男性から出してもらいたいと思いますが、柔らかい心をもって初回のデートは対応しましょう。

お互いにとって悲惨なデートにならないために、お相手とデートをする際は相手を思いやる行動が不可欠です。

できる女のデートテクニック

仮交際に発展した後のデートでは、お互いのことを知っていき関係を深めていくかを決める重要なフェーズとなります。

もちろん、女性としては男性がリードしてくれるのが好ましいと感じる人が多いと思いますが、何もかもお任せはすれ違いが生まれやすくなってしまうことも。

できる女のデートテクニックをチェックし、受け身ではなくこちらからも提案していく姿勢が、2人の関係性を高めていきやすいと言えます。

アドバイザーからの一言
カリスマ婚活アドバイザー大前さん

40代の女性によくあるのが、自分の考えにこだわるあまりに視野がせまくなってしまうこと。若さで勝てない分、経験を強みに変え大人の魅力で差をつけましょう!

まずは必要以上のこだわりを捨て柔軟な心で純粋にデートを楽しみ、大人ならではの包容力、優しさ、しなやかさなど人間性を磨きましょう。

待ち合わせは落ち着いた場所で

デートの待ち合わせといえば駅の改札口前などを思い浮かべるかもしれませんが、まだ正式なお付き合いがはじまっていない初期のデートの段階ではあまり好ましい待ち合わせ場所とはいえません。

40代の婚活デートでは、ホテルのラウンジや静かなカフェ、喫茶店など落ち着いた場所で待ち合わせるのがベストです。

エスコートは男性に任せて

基本的にエスコートは男性に任せてOKです。

相手が年下の場合でも、女性は一歩引いてエスコートをお願いする方が、男性から好感を持ってもらいやすいと言えます。

食事は落ち着いたところで

食事をする際は、騒がしい居酒屋などはNG。落ち着いた雰囲気のレストランを選ぶことでじっくり話すことができ、食事のマナーや店員さんなど第三者への態度もわかるのでおすすめです。

ただし、居酒屋などに連れて行ってもらった際でも、不満げな態度は厳禁です。

デート代は謙虚な気持ちでその時を待ちましょう

よく割り勘に関する議論を目にしますが、男性がおごるのが当たり前、というスタンスはNG。

婚活のデートでは、できるだけ男性がおごるのがベストですが、女性は割り勘にしようと思っていた、という気持ちでいると、男性も快くごちそうする気持ちになります。

おごってもらったら、お礼を言うのは忘れずに。また、「次は自分がお茶代を払うね」などの約束をするのも、良い女のテクニックの一つです。

身だしなみはしっかりと

婚活のデートでは、相手に自分を知ってもらう大切な場所ですが、「ありのままの自分で」とボサボサの頭やヨレヨレの服で行くのはお門違い。

よく、婚活は就活と同じ、と言われますよね? できれば大人の女性らしい雰囲気のファッションを選ぶようにし、婚活にふさわしいメイクや髪形でデートに挑むようにしましょう。

デートは3回で勝負

デートの回数として、だいたい3回目で次のステージに進むかどうかを決める必要があります。ズルズル仮交際期間を続けてしまうと、自分にとってもお相手にとっても良くありません。

できるだけ3回目のデートで交際に進むかどうか決めるようにしましょう。

デートは回数ごとにステップアップする

デートの内容は、回数ごとにステップアップしていくのが好ましいです。

肝心な3回目のデートの時間

半日くらいのデートでよりお互いを知ることがポイントです。少し長めに一緒に過ごすことで、人柄や価値観がわかるだけではなく一緒にいても疲れない相手かどうか判断しやすくなるからです。

ただし、お互いの気持ちに距離感があるうちは長すぎるデートは逆効果。長めのデートはお互いに信頼関係を築いた後の方が好ましいですね。「もっと一緒にいたかった」くらいの方が、また会いたい人に繋がりやすいです。

アドバイザーからの一言
カリスマ婚活アドバイザー大前さん

都内周辺で言えば、浅草や横浜などで食事+街散策などはハードルが高すぎなくおすすめ。その他のエリアでも季節限定のイベントなどでお互いに興味があるものであれば、男性も誘いやすいですね!

また、共通の趣味が映画などであれば、映画を一緒に観に行くのも3回目くらいのデートがベスト。映画を見終わった後、感想やお互いの考えや価値観を話しやすく、最後が夜景が見えるデートだとロマンチックな雰囲気になり男性も告白しやすいからです。

3回目のデートでの女性の対応

3回目のデートでは、女性からも

「今日は◯◯さんと一緒に過ごせて楽しかったです!夕食ご馳走になりありがとうございました。(簡単な感想)あっという間に時間が過ぎてもっと一緒にいたかったです。また一緒に過ごせたら嬉しいです^^」

などデートの感想や前向きな気持ちを積極的に伝えることで、お相手からの誘いや告白を引き出しやすいでしょう。

また、まだ距離があると感じたら、お互い敬語をやめる、呼び方を変えるなど女性からも提案してOKです。

アドバイザーからの一言
カリスマ婚活アドバイザー大前さん

敬語をやめたり、お互いの呼称を変えることで、「あなたには心を許している」「あなたとお付き合いしたい」と前向きな気持ちを伝えることができ、より2人の距離感を縮めることできるでしょう。

いずれのケースであったとしても、個人差はあります。どの手段を使うかは、目の前にいる相手との信頼関係の積み重ねや温度感でも変わるもの。あくまでも参考程度にし、何よりも目の前にいるお相手と過ごす時間を大切にしましょう。おのずと結果は後からついてくると思います

相手を思いやる気持ちが心をつかむ

デートだけでなく、お相手と正式にお付き合いすることになっても、相手を思いやる気持ちは大切です。

エスコートやごちそうしてもらった時のお礼はもちろん、ちょっとしたことで相手を思いやる気持ちを持っている女性に、男性は惹かれます。自分本位ではなく、相手のことを思いやることで、良いご縁に巡り合うことができるでしょう。

まとめ

婚活において、40代女子がやりがちなのが「ありのままの自分を知って欲しい」とデート中自分の話をしすぎてしまうことや、より深く知りたいと質問攻めのしてしまうことが多いです。どちらも行き過ぎてしまうと、お断りされてしまいます。

適度な距離感をたもちステップアップしていくことが重要です。

そういった、ステップアップについてもサポート力の高い結婚相談所に登録すれば、しっかりアドバイスをもらうことができます。

ここでは、40代の本音に寄り添いながらも、時には厳しい目をもちらながら婚活の伴走をしてくれるおすすめの結婚相談所5選を紹介していますので、参考にしてみてください